Lifestorya – あなたの人生が、少し豊かに過ごせるように
Lifestorya – あなたの人生が、少し豊かに過ごせるように
Let’s make things
happen

Contact Info

FAQs

よくあるご質問 (FAQ) | 株式会社ライフストリア

FAQ よくあるご質問

株式会社ライフストリアのサービスに関して、お客様からよくお寄せいただくご質問とその回答をまとめました。ご不明な点がございましたら、まずはこちらをご確認ください。

サービス全般について

従来の自分史制作サービスとの違いは何ですか?

一般的な自分史制作が、お客様の記憶を基に「意識的な記録」を文章化するのに対し、私たちのサービスは、お客様自身も忘れている日記やメモといった「無意識の記録」を出発点とします。AIがそれらを解析し、本人も気づかなかった価値観や物語を客観的に可視化する点が最大の違いです。

どのような記録を預けることができますか?

手書きの日記、手帳、メモ、手紙などを主な対象としています。将来的には、SNSの投稿履歴やスマートフォンの写真、メモアプリのデータといったデジタル記録との連携も計画しています。法人様の場合は、社内報、議事録、広報物なども解析対象とすることが可能です。

セキュリティ・個人情報について

預けた記録や個人情報のプライバシーは保護されますか?

はい、お客様のプライバシー保護を最優先事項と考えております。お預かりするすべての情報について、厳格な秘密保持契約(NDA)を締結し、アクセス権を限定した安全な環境で管理します。また、ご希望に応じて、納品後にはお預かりしたデータを証明書付きで完全に削除・溶解処分することも可能です。

料金・ご契約について

基本的な料金体系を教えてください。

個人のお客様向けには、手軽に始められるトライアルプランから、インタビューや写真なども含めた本格的なプレミアムプランまで、複数のプランをご用意する予定です。法人・団体様向けのプロジェクトは、目的や規模に応じて個別にお見積もりいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

法人・団体でのご利用について

企業が導入するメリットは何ですか?

主に4つのメリットが考えられます。
1. 採用活動における、企業の理念や文化の魅力的な発信。
2. 従業員一人ひとりのキャリアを可視化する、新しい形の人材開発・研修。
3. 創業者の想いやベテラン社員の知見を物語として残す、ナレッジ継承。
4. 周年事業などでの、企業の歴史とアイデンティティの再確認と共有。

地方自治体や教育機関として連携できますか?

はい、積極的に連携させていただきたいと考えております。地域の歴史や文化を保存・活用する「デジタルアーカイブ事業」や、小中学校でのキャリア教育、福祉施設でのライフストーリーを活用したケアの質の向上など、様々な形での協業が可能です。ぜひご相談ください。

CONTACT 解決しない場合はお問い合わせください

上記以外にご質問やご相談がございましたら、
お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせはこちら
私たちは、人生の価値を記録し、
未来へつなぐサービスを提供しています。

Contact Info(お問い合わせ)

Memoir Store